Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
エアー抜きのネジの位置とか知りたかったので、大変参考になりました。ありがとうございました。
山から無事に帰ってきましたね。おかえりなさいませ♪車体を動かさないと抜けないエアは、ごくわずかですか?車種にもよりますが。
ウォーターポンプ側をきちっとエアー抜きすれば、ラジエター側からはほとんどエアーは出てきませんでした。エア抜きしずらい車種もありますよねぇ
@@thebikemanable 説明不足でした。すみません。ピットで、あらかた抜けたのち、残エア除去をするために公道を5分くらい走れば〜追い込めますか?という意味なんです。
@@馬風師匠 キンキンにエンジン熱くなるまでピットでエンジン回しておりますので、完全にエアは抜けていると思います♪
動画投稿お疲れ様です。いつも勉強になります!どんな車種でも毎回視聴してますが丁寧なお仕事ですね~バイクマンさんになら安心して任せられます(^o^)
ありがとうございます!一生懸命がんばります♪
液体中の空気は上に上に上がって行こうとするので、エア抜きの穴は①ウォーターラインの中でもエアが溜まりやすい上側②工具を突っ込める場所③シーリングワッシャー が嵌ってるという目で見ると大体見つかりますね。とは言え、N-MAXの様にウォーターポンプカバーの固定ネジの様にも見える部分の場合もあるし、違う所を弄りたくないので、サービスマニュアルで確認するのが確実ですよね。
「②工具のつっけめる場所」にあって欲しかったです。最初外側から探しましたが、見つからず、もしやと思ってサイドカバー裏側をのぞき込んだら、ウォーターポンプ上部にありました。メーカーがサービスマニュアル公開してくれたらいいんですけど、なかなかそこまでは公開しないでしょうね。。。
@@thebikemanable まぁ、スクーターの場合、「外装を外さなくても工具を突っ込める場所」とならない事が多いでしょうね。無料のサービスマニュアル公開はないと思いますが、確実な情報を知りたければ入手するしかありません。今回はエア抜きの穴なので何とか推定出来ると思いますが、OBD(故障診断)関係だと、サービスマニュアルなしでは進められないでしょう。四輪業界の場合は整備業者向けにサービスマニュアルをネットを通じて閲覧出来る有料サービスがありますが、二輪業界ではないので、個人のバイク屋さんは辛いと思います。レッドバロンはサービスマニュアルの背表紙を裁断し全ページをスキャンし電子化し、全てのチェーン店で閲覧出来る様にしてますね。
@@Heuroya OBD検査ねぇ、もうすぐ4輪は車検時にも導入されるようですが、二輪もやるようになるのはそんなに遠い未来ではないような気がします。小さなバイク屋さんには厳しい時代です
@@thebikemanable OBDの仕様は比較的大きいので内容を把握するまでは大変ですが、どんものかをおおよそ認識出来ると、メーカーによる仕様の傾向が見えてきます。そうなると便利に使える道具になりますから、頑張って下さい。^^
エアー抜きのネジの位置とか知りたかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。
山から無事に帰ってきましたね。
おかえりなさいませ♪
車体を動かさないと抜けない
エアは、ごくわずかですか?
車種にもよりますが。
ウォーターポンプ側をきちっとエアー抜きすれば、ラジエター側からはほとんどエアーは出てきませんでした。
エア抜きしずらい車種もありますよねぇ
@@thebikemanable 説明不足でした。
すみません。ピットで、あらかた抜けたのち、残エア除去をするために
公道を5分くらい走れば〜追い込め
ますか?という意味なんです。
@@馬風師匠 キンキンにエンジン熱くなるまでピットでエンジン回しておりますので、完全にエアは抜けていると思います♪
動画投稿お疲れ様です。いつも勉強になります!どんな車種でも毎回視聴してますが丁寧なお仕事ですね~
バイクマンさんになら安心して任せられます(^o^)
ありがとうございます!
一生懸命がんばります♪
液体中の空気は上に上に上がって行こうとするので、エア抜きの穴は
①ウォーターラインの中でもエアが溜まりやすい上側
②工具を突っ込める場所
③シーリングワッシャー が嵌ってる
という目で見ると大体見つかりますね。
とは言え、N-MAXの様にウォーターポンプカバーの固定ネジの様にも見える部分の場合もあるし、違う所を弄りたくないので、サービスマニュアルで確認するのが確実ですよね。
「②工具のつっけめる場所」にあって欲しかったです。
最初外側から探しましたが、見つからず、
もしやと思ってサイドカバー裏側をのぞき込んだら、ウォーターポンプ上部にありました。
メーカーがサービスマニュアル公開してくれたらいいんですけど、
なかなかそこまでは公開しないでしょうね。。。
@@thebikemanable まぁ、スクーターの場合、「外装を外さなくても工具を突っ込める場所」とならない事が多いでしょうね。
無料のサービスマニュアル公開はないと思いますが、確実な情報を知りたければ入手するしかありません。今回はエア抜きの穴なので何とか推定出来ると思いますが、OBD(故障診断)関係だと、サービスマニュアルなしでは進められないでしょう。四輪業界の場合は整備業者向けにサービスマニュアルをネットを通じて閲覧出来る有料サービスがありますが、二輪業界ではないので、個人のバイク屋さんは辛いと思います。レッドバロンはサービスマニュアルの背表紙を裁断し全ページをスキャンし電子化し、全てのチェーン店で閲覧出来る様にしてますね。
@@Heuroya OBD検査ねぇ、もうすぐ4輪は車検時にも導入されるようですが、二輪もやるようになるのはそんなに遠い未来ではないような気がします。
小さなバイク屋さんには厳しい時代です
@@thebikemanable OBDの仕様は比較的大きいので内容を把握するまでは大変ですが、どんものかをおおよそ認識出来ると、メーカーによる仕様の傾向が見えてきます。そうなると便利に使える道具になりますから、頑張って下さい。^^